今や当たり前になりつつあるアンダーヘアの処理。
実はアンダーヘアは、自宅で処理したい部位No.1なんです!
家庭用脱毛器を購入する人の大半は、アンダーヘアも自宅で処理しています。
サロンで処理してもらうのははずかしい、見られたくないという方や、行く時間がないなどの理由から、
サロンで脱毛するのは抵抗が・・・という方にはぜひ知っておいてほしい
アンダーヘア向けの脱毛器をご紹介します。
実はすべての家庭用脱毛器で、アンダーヘアを処理できるというわけではありません。
中にはアンダーヘアの脱毛を推奨していないものもあります。
出来ないことはないのですが、アンダーヘアは太くて濃い毛が多いので、
光脱毛やレーザー脱毛では痛みが強かったり肌トラブルが起きやすかったりするので、
メーカー側は大きな声では「どうぞ!」と言えないのが本音のようです。
トラブルの責任は取れない。ということでしょうね。
アンダーヘアに対しては慎重な姿勢が多くみられる家庭用脱毛器ですが、
その中でも堂々とVIO大丈夫!と掲載してある脱毛器を見つけました!!!
【LAVIE ラヴィ】のみ!
→詳しくはラヴィ詳細ページで確認してください。
このサイトに掲載している家庭用脱毛器の中では、ラヴィだけです!
光脱毛で照射面積も広いです。
I・Oラインは自分では見えにくく、鏡を使ってもやりにくい場所ですが、
ラヴィは照射面積が広いので光が当てやすいです。
【LAVIE ラヴィ】について詳しく知りたい方はこちら。
【ケノンも??】
最近ではケノンもVIO脱毛ができると言われつつありますが、
推奨しているのはVラインのみです。
口コミなどを見ていると、I・Oラインをケノンで脱毛している人はとても多いので
メーカー側も「半分OK」のような反応をしています。
どの脱毛器がアンダーヘアのどこを推奨しているかは、こちらの比較一覧表をご覧ください。
アンケート結果発表!どうしてる?アンダーヘアも一緒にどうぞ。
アンダーヘアは、太く濃い毛が多いので、脱毛するときは痛みを感じやすい人が多いです。
その部位のお肌は色素沈着している人が多く、さらに毛根が深いので、黒ずんだ肌に対しても
光が反応して痛みを感じてしまいます。
アンダーヘアを脱毛するときは、次のことに十分注意しましょう。
しっかりと冷やすことで痛みは軽減します。
サロンではなく自宅で行いますので、時間や人目を気にすることはありません。
あせらずにじっくり脱毛していきましょうね。
アンダーヘア関連記事一覧
・どの脱毛器がアンダーヘアOK? 家庭用脱毛器 比較一覧表
・アンケート結果発表!みんなどうしてる?アンダーヘア